
1.() age
君たちの最も好きなジブリアニメは何だい?ちなみにぼくは
一時期"ハウルの動く城"の
大ファンだった。
2.prettyrose() age
私は"猫の恩返し"かな
主題歌がすきなのよ
3.Kanji_The_Wanderer() age
僕のお気に入りは"千と千尋の神隠し(spirited Away)"
あの映画はとても信じられないくらい素晴らしいものだよ!
トトロも本当にいい作品だと思う。
だからキキ(魔女の宅急便)も好きだよ。雰囲気が似てるからね
宮崎駿の作品は全部すごいと思う
そんな中、宮崎が流血シーンや血の生臭さグロテスクさをもった
作品"もののけ姫"を作った時は心底驚いたよ。全く子供向け
の作品じゃないのだもの
4.QueenEmeraldis() age
わたしは宮崎ムービーの中で最高の作品は絶対に"ハウルの動く城"
だと思うね。私ハウルに恋しちゃってるの
狂おしいほどに彼はカッコいい♡♡♡♡♡愛してるわハウル
5.terra104() age
うーん、ジブリ作品で僕が進めるのは下の8つだね
1978 "未来少年コナン"(当時僕はまだ生まれてなかったけど、
子供の頃にTVでやってるのを見たんだ。そしていまだに好きでたまに見返してる)
1984 "風の谷のナウシカ"(大好きだ・・・たまらないね
この作品はジブリの中でずば抜けてサウンドがいいんだよ)
1986 天空の城ラピュタ
1988 トトロ
1988 火垂るの墓 (子供の時分に見ておお泣きしたのを覚えてるよ)
1989 魔女の宅急便
1997 もののけ姫 ( この作品についてはコメントを控えるよ.....なにせ全てが好きだからね)
2001 千と千尋の神隠し (もののけに次ぐもう一つの名作)
2004 ハウルの動く城






6.Abasio () age
宮崎作品のお気に入りかい?
ぼくにとっては千と千尋、トトロ ナウシカの三つだ
君たちは?
7.gudon() age
ラピュタは世界でも最も美しい映画の一つ
に数えてもいいと思う
8.Zero() age
宮崎アニメでどれが好きか?いい質問だね
うーん、何故好き勝手聞かれると確信を持ってこれって
いえるわけじゃないんだけれどナウシカが好きかな
私は他の作品もたくさん見てきたけど、ほとんど泣ける
作品はなかったから
魔女の宅急便のキキを見てたらさ、僕は思ったねジブリは
日本のディズニーのようなものなんだなって
9.HappyIchigo() age
火垂るの墓(Fireflies'grave)
僕が日本に来て最初に見た映画がこれだったんだ。
僕には全く理解できなかった。それなのに深く心動かされ作品
だったね。
後はもののけ姫かな。けど結局全部大好きなんだけどね!!!
10.ShibaInu() age
>1984 "風の谷のナウシカ"(大好きだ・・・たまらないね
>この作品はジブリの中でずば抜けてサウンドがいいんだよ)
>1988 火垂るの墓 (子供の時分に見ておお泣きしたのを覚えてるよ)
火垂るの墓は少なくとも一見の価値は絶対にあると思う
このアニメは戦時から戦後にかけての日本の暮らしを、
他の大半の映画以上によりリアルに描き出してるように思う
うむむ、ナウシカもまた良作だった?かな
前に見たときはすごくいい作品だと思ったんだけど、いかんせん
どこに感動したのかほとんど覚えてないんだ。
見たのが随分と前だったものでね。チェックしそびれてた
だれか話の概要お願い・・・・・
11.Kanji_The_Wanderer () age
えっ?火垂るの墓って宮崎映画だったの!?
知らなかったよ。Wow今まで気づかなかった
けどなんとなく分かるわ
彼のスタイルそのものだものね
12.TheFatalBeliever() age
いつもいつも口を酸っぱくしていってるが火垂るの墓が至高だよ
千と千尋もいい映画だよ
けどねいろいろ理由はあるが 私が愛しているのはラピュタなんだよ
13.Ophelia() age
ジブリは全部好きだあああ!!
けど、その中でも魔女宅のキキは最高だね
14.() age
?
理由は分からないけど、彼の作品を見ているときはいつも
映画に出てくる曲は似たような曲調に感じられるんだ。
どの作品が私を狂わせるのか
火垂るの墓は僕の思考を狂わせる。
ハウルの動く城は僕には退屈だった。
二つ見た後思案した結果、ぼくはもののけ姫を買ったんだ
(実を言うと僕が映画のDVDを買ったのはこれが最初で最後)lol
トトロのあのキャッチーな曲、キキのあのかわいらしさ
あとは、ナウシカの原作の漫画も読んだなぁ。
コナンは・・・・まだ見てないな。失念してたよ
もののけ姫は僕にとってとてもリアリティのある作品に見えた
このアニメは僕に日本人のもつ日本の心を見せてくれた
15.luna2 () age
"千と千尋の神隠し"!!!!!xD
16.Janissary() age
千と千尋のCDアルバムはもう随分長い間クローゼット
の中にしまいっぱなしだなぁ・・・
まぁ、とにかく今朝方ハウルの動く城を見たよ
話は軽い感じなんだけど、作画はすごいと思ったね
プロットはあまりよくなかったけど、
アイディアはすごい好きだったなぁ ポータルドア(ハウルの城の入り口?)
とか、魔術師どうしが傭兵として兵器として両陣営に分かれて
戦う所とか
17.Zieveraar() age
千と千尋かな。けど私はまだジブリ作品は半分も見てないから
また新しくお気に入りが増えるかもわからないけどね
最初に見たのがコレだったって話。千尋は一つの芸術作品だよ!
もののけ姫にはがっかりしたよ。それでも許容の範囲内なんだけどね
グラフィックは素晴らしいけど、ストーリーは少し、ええと、ハードというか言葉にしにくいんだけど
わたしはもののけと似たテーマ性をもったナウシカの方が好きだな。
18.Watakushi() age
私は全作品すきだ。とてもじゃないが一つに決めるなんて
無理だ・・・・たぶん uuuuh・・・Noooooooo>____<
19.Kayame() age
千と千尋はいくらか見たことはあるんだけどさ、いつも
結局寝ちゃうんだよね。それで幽霊(顔無し)と千尋が
電車に乗っているシーンで目が冷めるんだ。^^

20.Sophieneechan () age
>>19
Coolだね^_^
ぼくは見てる途中で寝たことはないけど
ぼくのいとこはぐっすりだったよ・・・・heehee
21.kayame() age
千尋たちがトンネルを抜けたら。なぜだかわからないけど
僕は寝てしまった。真昼間に見てもおそらく同じように寝てしまうだろう
22.Sophieneechan() age
>>21
多分君は湯婆ばに催眠術でもかけられたんだろう
23.wolfrainvn() age
ぼくは、千と千尋しか見てないな
実際僕にとってはナルト以外で見た初めての日本アニメだったんだ
。千と千尋はぼくをアニメと日本文化全体にのめり込ませるドラッグ
見たいなものだよ
24.xYinniex() age
hmmm・・・すごく夢みがちなんだけど
わたしは宮崎作品では千と千尋とハウル
ああいう淡い恋の話はいいね
けれど、トップは隣のトトロだね
子ども向けの映画の中でコレは最高の作品といって
もおかしくないと思う。トトロはわたしに幼少の頃の思い出
を届けてくれたんだ。私にとってそれはとても衝撃的なできごとだったんだ
25.() age
私が思うに千と千尋は多くのメッセージ性を含むというところにおいて
とても面白い作品だね。例えば、現代社会について
千尋は現代の消費者社会である日本を去り、現代において
軽視されている八百万の神、神道の神たちが住まう、
日本の歴史的建造物を反映したテーマパークへと足を踏み入れる
そこで、(千尋の)両親は貪欲な消費者の道を進み続けて
豚へと変わってしまう。また、千尋は消費者の道からははずれ
結果としてテーマパークを来た時よりもより熟練した、より良い人
として去ることになる。


宮崎作品はいつも多くのメッセージを含んでいると僕は思う。
だからってわけじゃないけどハウルの動く城にはちょっと失望したね
確かに良い映画だったとは思う。けど深いレベルにおいてのそういう面白さをぼくは
ハウルからは見出せなかったんだ。
キキの人気に嫉妬///
私としては
フィオ>シータ>雫>ナウシカ>サン>>タエ>ソフィーの若い頃>ラナ>>>>美少女の壁>>>キキ>>その他
ってくらいなのにいまいち納得がいかない。やはりこればかりは
わかりあえないのか・・・・。
こっちだと毎回再放送とかロードショーなどで何度も見返してるせいかストーリーを忘れること自体がないし、思い入れも深いので正直ジブリを見て育った世代からすると「ストーリー、シナリオを思い出せない」というのが甚だ意外だったり・・・・。本来ならアニメはそんな何度もみることが頻繁にあるわけじゃないのだから
しかも、海外のアニメとなるとそれこそ忘れてない方が少数派
で、ジブリがいかに特別かというのを感じましたね。
大まかに見て
男性に人気なのがもののけ、魔女宅、ナウシカの三強
女性に人気なのがトトロ、ハウル
男女共通意見としては、千と千尋の神隠し
という感じでした。個人的には紅の豚派あっちの人は好きそうだと
思ってたのですがそうでもないのかな。
【アニメの最新記事】